剣道|無我夢中 痛む踏み込み なく一本|爪の見立てFile.56
写真から「なぜ、その爪の状態になったのか?」をスポーツ、健康、爪の機能の視点から考察して原因を分析し、カウンセリングと施術に活かす爪の見立て。
爪を観察すると、体に起きてる状況と変化が分かります。
同じ爪のトラブルを繰り返さない予防の観点からも、原因を考えることはとても大切です。
このページの内容
爪の見立て事例|30代・女性・剣道
今回は、30代・女性・剣道の足の爪を、アスリートネイルトレーナー 大塚裕司の見立てで紹介します。
ネイルケア施術前の爪の様子
ご来店された時は、下の写真のような足の爪の状態でした。
現状の爪の状態を知り、どうしてこのような爪になったのか?、またこの爪の状態を放っておくとどうなるのか?
そして、爪の状態を良くしていく具体的な方法について、爪の原因分析とネイルケアの提案をセットにして紹介します。
大塚裕司の爪の見立て(原因分析)と提案
体の使い方と爪の関係を解き明かす、tsumeplus代表の大塚です。
写真は「親指の爪に痛みがある」という、30代女性の剣道をされている方の爪です。
ぱっと見は良さそうな爪ですけど、どうして痛みを感じ取ってしまっているか?
剣道の足の使い方と爪の状態を比べて原因に迫ってみましょう!
tsumeplusでは、爪に起こった違和感の原因追究を「爪の見立て」と呼んで、カウンセリングや施術方針の参考になるようにノウハウを公開しています。
爪で悩む人を一人でもなくすために…
ぜひ「いいな」と思ったら取り入れてみてくださいね。
爪にあらわれる痛みや形の変化は、体の使い方に原因があります。
そこには必ず通常とは、違う力が働いているからです。
爪の状態と体の動きから探りましょう!
30代・女性・剣道の足爪の分析
まずは爪の状態を分析してみましょう。
- 第1趾の爪の左右が剥離しています。
- また第2趾も親指側が剥離しかかっています。
- 第1〜2趾は爪の根元に爪を横断する血色ラインが見える
- さらに第1趾は写真右下の皮がめくれた跡があります
- おそらく写真に向かって右下(右足親指の左前方向)から力がかかっていると考えられます。
剣道の足の動き
続いて、剣道での足運びをおさらいします。
- 裸足で競技する
- 剣道は一瞬の攻防を制するために「すり足」で足運びをします。
- 一般的に剣道は右構えなので、右足は「踏み込み足」になる。
- 「後ろ足」は踵を浮かすが、「踏み込み足」は足裏全体を付けて、素早く回避できるように構えるのが基本
- 踏み込み時は、足指の付け根で床を踏み込む
さぁ、ここからどのようなことが起こったと考えられるでしょうか?
爪が痛い原因は、ほとんどが食い込み
写真から分かる情報から考えると、踏み込み時に第1〜2趾に瞬間的に力がかかり爪が皮膚に食い込んで痛い、という様子が想像できますね。
「爪が痛い」という原因は、ほぼ100%皮膚への食い込みや陥入にあります。
なぜなら、爪には神経が通ってないから。
爪がある部分の皮膚が痛い=爪が痛いという言葉にどうしてもなります。
つまり、「何か」が皮膚に刺さっている。
それを取り除くことができたら、お客様は満足します。
30代・女性・剣道の痛みの原因
刺さっているものとして、考えられるの2つ
(1) 爪の両端
剥離がある=その部分の爪は乾燥にさらされています。
爪は乾燥すると、どんどん巻いてきてしまうため、通常なら皮膚と平行に生えていた爪は、皮膚に対して角度をつけて変形していきます。
それが皮膚への食い込みにつながります。
(2) 剥離の下に隠れた固くなった角質
もし剥離した爪の下に角質が溜まっているなら、固くなった角質が皮膚にめり込んでいる可能性も考えられます。
ですので、爪のケアとしては、爪の両端と側爪溝を中心にお掃除するといいですね!
これはセルフケアではできないので、アスリートネイルトレーナーに相談することをおすすめします!
保湿はセルフケアの万能ケア
逆にセルフケアでできることは、爪の保湿です。
爪の保湿は、セルフケアでできる爪のトラブルの万能の予防法です!
ぜひ続けてくださいね。
そうしたら踏み込みの痛みで泣くことなく、良い一本が取れると思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、大塚裕司の爪の見立てで30代・女性・剣道の足の爪を詳しく見てきました。
大塚裕司の爪の原因分析からネイルケアの提案をまとめると、次のようになります。
①現状の爪の状態
- 爪の剥離(第1〜2趾)
- 爪先のラインのガタツキ
②爪の見立て(原因分析)
- 足指の乾燥とすり足で剥離が進んだ
- 剥離の下に痛みの原因がある
③爪のケア方法の提案
- 爪の保湿
- 正しく爪を切る
- 剥離がなくなるまでネイルトレーナーの施術
自宅で1分の保湿ケア習慣で強い爪に!
「EMUCARE(エミュケア) 肌爪オイル」は、スポーツ選手やアスレチックトレーナーがクールダウンのマッサージで愛用するエミューオイルをベースに作られた、健康スポーツ専用の肌爪オイルです。
爪だけでなく、皮膚も含めた指先全体を整えるので、ホームコンディショニングにおすすめです
アスリートネイルトレーナーが爪のお悩みをカウンセリングします
今回は写真から「なぜ、その爪の状態になったのか?」をスポーツ、健康、爪の機能の視点から考察して原因を分析して、30代・女性・剣道の足の爪のネイルケアを紹介しました。
スポーツや健康視点で爪の機能性を発揮させることを考えると、おしゃれのネイルのように、ツヤツヤでキレイにしない理由が、ここにあります。
スポーツや健康面で「自分の爪の場合はどのようにしたらいいのか?」と爪でお悩みの方は、ぜひ下のボタンからご相談ください。
今回は写真から分かる情報でのネイルケアの方法でしたが、実際にアスリートネイルトレーナーがあなたの爪を見て、触って、丁寧にカウンセリングし、よりあなたに合った爪のお手入れをアドバイスさせていただきます。
今回紹介した爪を事例に、爪の専門家の別のネイルトレーナーが見立てた記事もあわせてよく読まれています。
爪の見立てFile.55〜57「30代・女性・剣道」
この事例の30代・女性・剣道の足の爪について、3人のネイルトレーナーがそれぞれの立場から考察しています。爪の見方を多角的に学んで、爪の見立ての精度を上げ、カウンセリングに活かしましょう。
監修者・執筆者
-
マラソンで自身の膝トラブルの原因が爪にあることに気付き、爪に深い興味を抱く。
その後、3万の爪をケアしてきたネイルサロンオーナーを経て「爪と身体の関係」を研究。TOKYO2020オリンピックパラリンピック選手村でネイルケアを提供する。「爪と運動力学」を視点に独自の分析理論を持ち、国立大学と共同研究、元日本代表選手のサポート、メディアや講演等に出演し爪の重要性を啓発する。
・アスリートネイル協会 認定アドバイザー
・アスリートネイル協会 認定ネイルトレーナー
・爪切り指導士
・熱中症対策アドバイザー
最新の投稿
「爪の悩みゼロを叶えるサロン」
- 1%でも強くなる方法を探しているアスリート
- 爪のトラブルは仕方ないと諦めている方
- 爪のことは誰に相談したらいいか分からない方
爪には爪の正しいケアと改善する手順があります!ぜひ一度ご相談ください!