tsumeplusの健康スポーツへの取り組みがスポーツ庁「Sport in Lifeアワード」で表彰されました
株式会社tsumeplus(本社:東京都港区、代表取締役:大塚 裕司)が足道楽(ビーズラボ株式会社、本社:東京都町田市、取締役社長:三河 尚)とコラボレーションして実施しているアスリートネイルケアのイベントが、スポーツ庁が行う第2回「Sport in Lifeアワード」にて、Sport in Life 2022賞を受賞しました。
Sport in Life Awardとは?
Sport in Lifeアワードとは、スポーツ庁が2020年東京大会のレガシーとして、多くの方にスポーツを楽しんでいただける社会「Sport in Life(生活の中にスポーツを)」の実現を目指し、スポーツ人口の拡大に資する優れた取り組みを表彰するアワードです。
第2回「Sport in Lifeアワード」とは
スポーツ庁では、一人でも多くの方がスポーツに親しむ社会の実現のため、「Sport in Lifeプロジェクト」として、スポーツ人口拡大への貢献に資する優れた取組を募集し、表彰する「Sport in Lifeアワード」に取り組んでいます。
本アワードで受賞された取組を起点に、広く社会へ発信することで、より多くの国民のスポーツ参加の機会を創出し、Sport in Life(生活の中にスポーツを)の実現を目指します。
スポーツ庁|「Sport in Lifeアワード」
今回受賞した弊社の取り組み
弊社は足元の健康を「爪」から見直し、生涯健康的に歩ける体づくりをサポートしています。
今回受賞した取り組みでは、オーダーメイド中敷と靴の専門店「足道楽」様とコラボし、一番身近なスポーツであるウォーキングが快適にできるよう足と爪の悩みを横断的に解決するイベントを年間で開催し、幅広い世代のお客様に歩きやすい足元づくりを支援してきました。
「ここ2~3年で何らかの足の悩み・トラブルがあった日本人は全体の7割弱」というインターネット調査(マイボイスコム 2015年5月実施 / 回答者数 11,607名)がある通り、巻き爪や浮き指など日本人の「足」の問題は、健康寿命を上げるにあたって社会課題となっています。
しかし、日本では靴は靴屋、爪はネイルサロンなど各専門店がバラバラに点在しているのが実情で、足と爪の問題を横断的に一手に解決する店がほとんどありません。
弊社はここに着目し「足道楽」様とコラボをすることで、靴とインソールと爪の3つの視点から同時にウォーキングのお悩みを解決するイベントを継続的に実施してきたことを評価いただきました。
施術を受けたお客様の感謝の声
施術を受けたお客様からは、次のような感謝の声をいただいています。
- 「今まで歩くとすぐ足が痛くなったけど、3〜4時間歩いてもぜんぜん大丈夫になった」
- 「毎日歩くのが楽しくなった」
- 「足と爪を正しくケアしたら、こんなに歩きやすくなるんだ」
足と爪を整えて歩行トラブルを予防すると、日常生活がちょうど良いスポーツになる。
自分の足で好きな場所に行くなど楽しく生きるきっかけが続々と生まれています。
また、歩行時に足がストレスなく正しく使えるようになると、スポーツパフォーマンスに好影響が期待され、多くのメリットがあります。
・足に起因する痛みや予防や改善(スポーツ傷害予防)
・姿勢の改善
・スポーツパフォーマンスの向上
弊社と足道楽様の共同の取り組みは、2023年度も引き続き実施して参ります。
歩行のお悩みがある方は、一度ご相談ください。
表彰された足道楽とのアスリートネイルイベント
tsumeplusでは、足爪から施術メンテナンスをすることで、大きく歩いても痛くない足趾、バランスが崩れてもしっかり踏ん張れる足趾を叶え、お客様の快適な歩行のサポートとお悩み改善に尽力して参ります。
今後ともtsumeplusをよろしくお願い申し上げます。
監修者・執筆者
「爪の悩みゼロを叶えるサロン」
- 1%でも強くなる方法を探しているアスリート
- 爪のトラブルは仕方ないと諦めている方
- 爪のことは誰に相談したらいいか分からない方
爪には爪の正しいケアと改善する手順があります!ぜひ一度ご相談ください!